和歌山県には、熊野三山や高野山など1000年以上の歴史を持つ寺社仏閣が点在しています。
約1200年前に弘法大師によって開かれた金剛峯寺をスタートし、高野山奥之院ナイトツアーを楽しんだ後、宿坊で日本のみならず世界中から観光客が集まる世界遺産の熊野古道を巡り、那智の滝まで訪れる『パワースポット巡りの1泊2日ドライブ旅』をご紹介します。
コース一覧
金剛峯寺
徒歩10分
あ
壇上伽藍
10分
約4キロ
奥之院
10分
約4キロ
宿泊・宿坊 福智院
高野龍神スカイライン
1時間
約47キロ
熊野本宮大社
1時間
約47キロ
熊野速玉大社
1時間
約47キロ
熊野那智大社
1時間
約47キロ
那智の滝
【1日目】真言密教の聖地!金剛峯寺・壇上伽藍を巡る
金剛峯寺(世界文化遺産)
まずは、世界遺産にも指定されている総本山「金剛峯寺」の参拝からスタート。
金剛峯寺(こんごうぶじ)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗の総本山で、正式名称は、高野山金剛峯寺(こうやさんこんごうぶじ)となります。
金剛峯寺は、平安時代初期に真言宗の宗祖である空海(弘法大師)によって修禅の道場として開かれ、「金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくいっさいゆがゆぎきょう)」というお経から名づけられたと言われています。
金剛峯寺の屋根にある天水桶
金剛峯寺の屋根は檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺(ひわだぶき)になっています。その屋根の向かって右上に、桶が置かれているのをご存じですか?
天水桶と呼ばれるこの桶には普段から雨水を溜めておき、火災が発生したときにはその水を素早く撒いて屋根が燃えあがるのを防ぐ、いわば防水設備なのだそうです。
日本国内最古の石庭・蟠龍庭(ばんりゅうてい)
主殿から渡り廊下を抜けると、新別殿と同じく、弘法大師御入定1150年・御遠忌大法会の際に造園された日本国内最大の石庭と称される蟠龍庭が拡がっています。
この石庭では、雲海の中で向かって左に雄、向かって右に雌の一対の龍が向かい合い、奥殿を守っているように表現されており、龍を表す石はお大師さまご誕生の地である四国の花崗岩が、雲海を表す白川砂は京都のものが使われているのだそうです。
金剛峯寺の御朱印
金剛峯寺の御朱印がいただける場所は?
金剛峯寺の御朱印は、参拝受付の横にある御朱印受付でいただけます。
御朱印料は?
御朱印料は300円です。
御朱印をいただく方法は?
御朱印をいただく際は、入口の拝観受付で御朱印帳を預けて、参拝後に受け取ります。
金剛峯寺の情報
所在地 | 〒648-0294 和歌山県伊都郡高野町高野山132 |
TEL | 0736-56-2011 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
アクセス | 有田ICから約1時間10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
ホームページ | https://www.koyasan.or.jp/ |
壇上伽藍・根本大塔(だんじょうがらん)
高野山の中にある壇上伽藍は、弘法大師・空海が高野山を開山した際、真っ先に造営に取り組んだ場所で、奥之院とともに高野山の二大聖地の一つです。
密教思想に基づく曼荼羅(まんだら)の世界観を具現化したものといわれ、高野山全体の総本堂である「金堂」や高野山のシンボルともいえる高さ48.5mの「根本大塔」など19もの諸堂が建ち並んでいます。
鮮やかな朱色の大塔
鮮やかな朱塗りの大塔は、春には桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と四季折々の美しさに圧倒されます。
静かな美しさが感じられる東塔
大塔と比べると地味な色合いので、こじんまりと感じられる東塔ですが、高野山ファンの中にはこの静かな佇まいにこそ強く惹かれるという方もいらっしゃるようです。
壇上伽藍の御朱印
壇上伽藍の御朱印がいただける場所は?
高野山の壇上伽藍の御朱印は、大塔の鐘のそばにある御供所でいただけます。
御朱印料は?
御朱印料は300円です。
御朱印をいただく方法は?
壇上伽藍の情報
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山132 壇上伽藍 |
TEL | 073-422-7007 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
アクセス | 有田ICから約1時間10分 |
駐車場 | |
ホームページ | https://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#daito |
奥之院で神秘的なナイトツアーへ!
奥之院は、高野山の信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。
正式な参拝方法としては、一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりに立ち並ぶおおよそ20万基を超える諸大名の墓石をはじめ、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年に及ぶ杉木立の中に立ち並んでおり荘厳な雰囲気を味わう事ができます。
高野山奥之院ナイトツアー
平安時代後期から鎌倉時代にかけて造られた高野山奥之院に通じる参道を、僧侶のガイドで歩く高野山奥之院ナイトツアー。
昼間よりもいっそう神秘的な雰囲気を味えると、日本国内はもちろん世界中から多くの観光客が参加する人気のアクティビティです。
もっと詳しく奥之院ナイトツアーについて知りたい方はこちら
奥之院の御朱印
奥之院の御朱印がいただける場所は?
高野山奥之院の御朱印は、御供所の近くにある納経・朱印受付所でいただけます。
御朱印料は?
御朱印料は300円です。
御影を希望する場合は、別途御影代が必要となります。代金は、白黒のものであれば 200 円、カラーであれば 300 円です。
御朱印をいただく方法は?
御朱印は入り口にある受付で授与されます。
奥之院の情報
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山550 |
TEL | 0736‐56-2002 |
営業時間 | |
アクセス | 有田ICから約1時間20分 |
駐車場 | |
ホームページ | https://www.koyasan.or.jp/meguru/sights.html#okunoin |
【宿泊】宿坊で本格的な精進料理と天然温泉を満喫!
宿坊 福智院
高野山を訪れたなら、是非「宿坊」での宿泊を体験してみたいもの。
高野山・金剛峯寺を中心に現存する117の塔頭寺院のひとつで長い歴史を誇る格式ある寺院である福智院は、天然温泉と精進料理の宿坊として、多くの高野山参拝客が訪れる宿です。
隅々まで手入れが行き届いた美しい庭園が、旅の疲れを癒してくれます。
福智院の御朱印
福智院の御朱印がいただける場所は?
高野山奥之院の御朱印は、御供所の近くにある納経・朱印受付所でいただけます。
御朱印料は?
御朱印料は300円です。
御朱印をいただく方法は?
御朱印は入り口にある受付で授与されます。
福智院の情報
所在地 | 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山657 |
TEL | 0736-56-2021 |
営業時間 | |
アクセス | 和歌山ICから約1時間20分 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.fukuchiin.com/ |
【2日目】熊野三山・熊野古道で熊野信仰の聖地を巡る!
「熊野三山」は、和歌山県南部~三重県南部の熊野地域に位置する三つの大きな神社(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)の事です。
そして、熊野三山へお参りするための道は熊野古道と呼ばれています。古の歴史を感じさせる石畳の参詣道は、徒歩で巡ります。
熊野本宮大社
熊野本宮大社は熊野三山の中心、全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮です。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つです。
熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮にある神社。熊野速玉大社・熊野那智大社と共に、熊野三山を構成している。家都美御子大神を主祭神とする。かつては式内社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の1つ。
ウィキペディア
熊野本宮大社の情報
所在地 | 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110 |
TEL | 0735‐42‐0009 |
営業時間 | 8時~17時 |
アクセス | 和歌山ICから約2時間5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
ホームページ | http://www.hongutaisha.jp/ |
熊野速玉大社
熊野速玉大社は、神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するため、景行天皇の時代に社殿を造営したと伝えられています。
朱塗りの社殿が美しい熊野速玉大社には、十八柱の神々が祭られています。
熊野速玉大社は、和歌山県新宮市新宮にある神社。熊野本宮大社・熊野那智大社と共に、熊野三山を構成する。熊野速玉大神と熊野夫須美大神を主祭神とする。かつては式内社であり、旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 境内地は国の史跡「熊野三山」の一部。
ウィキペディア
熊野速玉大社の情報
所在地 | 〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地 |
TEL | 0735‐22‐2533 |
営業時間 | 8時~17時 |
アクセス | 有田ICから約2時間40分 |
駐車場 | 駐車場あり |
ホームページ | http://kumanohayatama.jp/ |
熊野那智大社
467段もの長~い階段を上り、大きな朱色の鳥居をくぐって境内に入ると、熊野那智大社の本殿に到着。
熊野那智大社の情報
所在地 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
TEL | 0735-55-0321 |
営業時間 | 7時~16時30分 |
アクセス | 有田ICから約2時間40分 |
駐車場 | 神社駐車場30台(神社防災道路通行料800円が必要です) |
ホームページ | http://www.kumanonachitaisha.or.jp/ |
那智大滝・那智原始林
日本一の落差を誇る那智の滝。その落差は133メートルもあります。(30~40階建てのビルと同じぐらいの高さ!)
古くから多くの修行僧が訪れる修行の場としても知られており、荘厳な雰囲気と迫力を感じる特別な場所です。
那智大滝・那智原始林の情報
所在地 | 〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 |
TEL | 0735-55-0321 |
営業時間 | 7時~16時30分 |
アクセス | 有田ICから約3時間 |
駐車場 | 神社駐車場 30台 (神社防災道路通行料800円 必要) |
ホームページ | http://kumanonachitaisha.or.jp/pavilion/waterfall.html |