西室院は、弘法大師が開基し、高野山の最初期の寺院とされます。
当初、大師の住房「中院」を含む四室(東室・北室・西室)が設けられ、その中でも随一とされました。
現在の地に移ったのは明治14年です。本尊は弘法大師が生涯の守本尊とした「椎児不動明王」で、神仏として崇められています。
裏山の祠は「生き明神」と称される行勝上人の廟所であり、境内の大庭園には源氏三代将軍の供養塔があり、高野山で最古のものとされています。

ぐるりん関西より引用
所在地〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山697
TEL0736-56-2511
営業時間
アクセス有田ICから約1時間20分
駐車場
ホームページhttps://koyasan697.jp/