小竹八幡神社は、和歌山県御坊市にある神社です。
旧御坊町と美浜町浜の瀬の氏神様として知られ、10月に行われる「御坊祭」は日高地方最大の祭りで賑わいます。
「日本書紀」に記された神功皇后や応神天皇ゆかりの地「小竹宮」に由来すると伝えられています。
所在地 | 〒644-0002 和歌山県御坊市薗642 |
TEL | 0738-22-0089 |
営業時間 | |
アクセス | 御坊ICから約9分 |
駐車場 | あり |
ホームページ | https://www.facebook.com/shinohachiman/ |
花手水
御坊祭
毎年10月4日と5日にに行われる例大祭「御坊祭」は、日高地方最大の祭りで、多くの人々で賑わいます。
「人を見たけりゃ御坊祭」と言われるほどです。
祭では、豪華なだんじりや屋台の巡行、県指定無形民俗文化財の「けほん踊り」や、市指定民俗文化財の「雀踊り」などが奉納され、伝統的な神事が受け継がれています。