初代神武天皇の長兄にあたる彦五瀬命(ひこいつせのみこと)を祀る社。
紀三井寺から北東へ4kmほど進んだ和歌山市和田に鎮座しています。
所在地 | 〒641-0004 和歌山県和歌山市和田438 |
TEL | 073-471-1457 |
営業時間 | |
アクセス | 和歌山ICから約10分 |
駐車場 | |
ホームページ | https://www.kamayama-jinja.com/ |
和歌山三社参りの神社
古い時代から和歌山では、初詣に「和歌山三社参り」をすることが習わしとなっていました。
三社とは「日前宮」「竈山神社(かまやまじんじゃ)」「伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)」です。
それぞれ古事記や日本書紀に書かれているほど歴史は古く、「日前宮」と「伊太祁曽神社」は格の高い、紀伊国一宮となっています。
古墳「竈山墓(かまやまのはか)」
拝殿の奥には二棟の屋根がつらなり、まだその奥にはこんもりとした山があり、その山が古墳となっている「竈山墓(かまやまのはか)」です。
眠っておられるのは初代天皇である神武天皇の長兄・彦五瀬命(ひこいつせのみこと)だと言われています。
古事記や日本書紀には、『神武天皇の東征』についての記述があります。
『神武天皇の東征』とは、日本の初代天皇・神武天皇が日本各地を平定し、天皇の位につくまでの歴史的な神話です。
九州を出発した神武天皇とその一行は神々に守られ、着実に各地を平定してゆきました。
ところが現在の大阪・生駒山の孔舎衛坂(くさえざか)に至った時、その地を治めていた長髄彦(ながすねびこ)との間で激烈な戦となり、神武天皇の軍は初めての敗退を余儀なくされます。
その上、神武天皇の長兄・彦五瀬命(ひこいつせのみこと)が深い矢傷を負ってしまったのです。
神様のお告げにより神武天皇の一行は重傷の彦五瀬命をかばいつつ大阪より南下、和歌山の地へと向かいます。
しかし、現在の和歌山市雄湊で彦五瀬命はついにお亡くなりになり、竈山の地に葬られたということです。
この「竈山墓」に眠る彦五瀬命が竈山神社のご祭神です。
「竈山墓」は皇族の眠る御陵として、今も宮内庁の管轄となっています。